古事記ダイジェストAMATERAS CODE 7日目

AMATERAS CODE Ez

古事記ダイジェスト7日目

最初の神生みで十柱の神が生まれました

9番目、10番目に誕生した

速秋津日子神ハヤアキツヒコ

速秋津比売(ハヤアキツヒメ

の水門を司る夫婦神は、

水に関する八柱の神を生みます

10-1.沫那芸神(アワナキ)

10-2.沫那美神(アワナミ)

二神は波を司る神です

波の周期は陰陽ですね

10-3.頬那芸神(ツラナキ)

10-4.頬那美神(ツラナミ)

二神は護岸の神様で

護岸には右岸、左岸があります

10-5.天之水分神(アメノミクマリ)

10-6.国之水分神(クニノミクマリ)

二神は分水嶺の神様らしいです

天は、企画、監修、まとめ、監督

国は、管理、運営(実働)でしょう

10-7.天之久比箸母智神(アメノクヒザモチ)

10-8.国之久比箸母智神(クニノクヒザモチ)

二神は水を汲む瓢箪の神だそうです

治水、用水の神様のようですね

水関係は生活に一番影響を及ぼします

利水、治水、防災の観点から重要です

次にイサナキ、イサナミの二柱は

野山、陸地に関する神々を生みます

11.志那都比古神シナツヒコ

風の神様です、陸風でしょうか

12.久久智能神(ククノチノ)

木の神様です、大地には緑は欠かせません

13.大山津見神(オホヤマツミ)

山の神様です、日本の総山神です

この神様は日本形成の根幹に

深く関与していく、重要なキーゴッドです

14.鹿屋野比売神カヤノヒメ

野原の神です、別名は野椎神(ノツチ)

大山津見さんと鹿屋野比売さんは夫婦です

陸に関する神様八柱を生んでいきます

14-1.天之狭土神(アメノサツチ)

14-2.国之狭土神(クニノサツチ)

山と野の境を管理する神様のようです

天と国で受け持ち分担されています

14-3.天之狭霧神(アメノサキリ)

14-4.国之狭霧神(クニノサキリ)

二神は霧を司る神様のようです

霧は温度差で発生しますが、その温度は

農作物や酒造りには欠かせませんね

14-5.天之闇戸神(アメノクラト)

14-6.国之闇戸神(クニノクラト)

二神は谷を司る神様のようです

谷は河川の源流でもあり

肥沃な土の生産拠点でもあり、また

災害に注意しなければならない箇所です

14-7.大戸或子神(オホトマトヒコ)

14-8.大戸或女神(オホトマトヒメ)

窪地の神様のようですが、「大戸」とあるの

ため池やダムの放流口を司る神かもしれません

大事忍男神から大戸或女神まで計30柱

10→8→4→8の順序ですね

統合→飽和→空間の形成→飽和、となるようです

ここまでで社会インフラの基本は整ったようです

神生みは続きますが

イサナキ、イサナミ夫婦に災難が降りかかります

f:id:wildbrain:20201031141206j:plain

国土